✿てくてく 出店予定イベント✿
9月6日(火) 癒しビューティー&ハンドメイド体験     イズモデン豊橋
9月18日(日) 心と身体の癒しフェア 産業展示館
10月6日(木) ピンクリボン活動・温泉とヨガとランチ  浜松舘山寺ウェルシーズン
10月8日(土) らぶ♡はまキター!!    浜北西福寺
   ✿C-cafeさんでのプチセッション✿
次回は9月の予定です
* 申し訳ありませんが、しばらくの間セッションやセラピーのモニター受付は
  お休みいたします。イベントやカフェでのセッションのみとなります。   ご了承ください。*

子供だって吐き出したい!

カテゴリー │親としての学び・不登校

うちは上のお姉ちゃんが不登校で・・・

苦しんできたお姉ちゃんをずっとそばで見てきた弟は

あまり口にはださないけれど

これまた複雑な気持ちを持ってるんだろうな、と思う。


下の弟は学校が大嫌い(^^;)

それでも頑張って行ってる。

だけど最近、色々学校であるらしいしょんぼり

ここのところ調子悪いな・・・と思っていたら

昨日、爆発!!

どうやら追い打ちをかけることがあったらしい汗

つらそうだったなあ

泣きながら周りの物にあたりちらして

「もう2度と学校なんか行かないっ!!!」って叫んでたえーん


色々な修羅場をくぐってきた私は(^^;)

若干焦ったが、腹を決めた

本人の爆発を聞くだけ聞いた後、

「学校以外にだっていろんな方法あるよ」って伝えた

すると、「熱が出たり、病気じゃなきゃ学校休んじゃいけないんでしょ?めそめそ

これ、ずっと私たち夫婦が下の子に言ってきた言葉

上の子は休ませているのに・・・
この対応の差に心が痛みながらえーん

だから、
「学校に自分で行くって決めて、色々学んでこれるなら
学校に行けるといいなと思うけど、そこまで辛くて苦しいなら
お母さんは行けって言わないよ
生き方はいくらだってあるからね~~!ウィンク
そう伝えましたクローバー


結局・・・

その後、複雑そうではあったけど、宿題をやり・・・

今日頑張って学校へ行きました

夕方、お姉ちゃんに「あれ?学校行かないんじゃなかったの?」
と言われ、照れくさそうに「もうその話はしないで」と(^^)

こうやって、子供は一つ一つ自分で消化して
乗り越えていくんだなあクローバー

子供は子供なりに精いっぱい頑張ってるんだから
これからも、心のうちを吐き出させてあげて、ちゃ~んと受け止めてあげようにっこり

そうすれば、子供はきっとその子なりに進んでいける足跡




子供だって吐き出したい!


同じカテゴリー(親としての学び・不登校)の記事
人生の成功とは?
人生の成功とは?(2015-05-13 21:36)

不登校娘の卒業証書
不登校娘の卒業証書(2015-03-26 21:08)

子供の自己肯定感
子供の自己肯定感(2015-02-04 23:24)


 
この記事へのコメント
yuminoさんの優しさ、心のあたたかさに涙が出たよ。。

息子くんも娘ちゃんも本当によくがんばってるね!!

yuminoさんと旦那様が優しく支えていけば子供達も安心して前に進んでいけるね^ - ^
Posted by 莉愛 at 2014年12月12日 20:56
莉愛さん、ありがとう!

子どもとのことを通して
私たち夫婦も成長させてもらってる(;;)

まだこれからの長い子育て期間、
温かい母でいられるといいな(^^)
Posted by yuminoyumino at 2014年12月13日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供だって吐き出したい!
    コメント(2)