✿てくてく 出店予定イベント✿
9月6日(火) 癒しビューティー&ハンドメイド体験 イズモデン豊橋
9月18日(日) 心と身体の癒しフェア 産業展示館
10月6日(木) ピンクリボン活動・温泉とヨガとランチ 浜松舘山寺ウェルシーズン
10月8日(土) らぶ♡はまキター!! 浜北西福寺
✿C-cafeさんでのプチセッション✿
次回は9月の予定です
* 申し訳ありませんが、しばらくの間セッションやセラピーのモニター受付は
お休みいたします。イベントやカフェでのセッションのみとなります。 ご了承ください。*
9月6日(火) 癒しビューティー&ハンドメイド体験 イズモデン豊橋
9月18日(日) 心と身体の癒しフェア 産業展示館
10月6日(木) ピンクリボン活動・温泉とヨガとランチ 浜松舘山寺ウェルシーズン
10月8日(土) らぶ♡はまキター!! 浜北西福寺
✿C-cafeさんでのプチセッション✿
次回は9月の予定です
* 申し訳ありませんが、しばらくの間セッションやセラピーのモニター受付は
お休みいたします。イベントやカフェでのセッションのみとなります。 ご了承ください。*
2016年03月10日22:52
「死を想う」≫
カテゴリー │人としての学び
こんばんは、yuminoです
ドキっとするタイトルですが・・・
ちょっと真剣に向き合ってみました。
「生」と「死」に。
この世に生まれた以上、いつかはおとずれる死、
だから今を精いっぱい生きよう・・・
頭では皆、わかってますよね。
私もちゃんとわかってます。
頭では・・・
・・・・
私がいつもブログを拝見し、少し交流もある
インナーチャイルドカードセラピストのラファエラさん。
そのラファエラさんが、先日娘さんを亡くされたそうです。
20歳前後の若い娘さん。
何度かブログにも登場され、とても仲睦まじい親子のようでした。
最後に話したのはいつだったか・・・
なぜもっと会いに行かなかったのか・・・と、
ラファエラさんは強い強い悲しみと後悔の念にさいなまれたそうです。
何度かブログで写真を見ていた私も、本当にショックでした。
そして今日、自分の手帳の中の、1か月ほど前のメモを
見ると、ラファエラさんとのメールのやりとりのことが書かれてありました。
この時は、ラファエラさんもまさか1ヶ月後に娘さんが亡くなるなんて、
微塵も思ってなかったんだもんな・・・
せつなくなりました。
ラファエラさんが悲しみの中、”生きていることは奇跡なんだ”と
私たちに伝えてくれています → ☆
ぜひお読みください。
そして、ラファエラさんのブログでもリンクが貼られていた
かさこさんという方の記事。→ ☆
「人は誰でも死と隣り合わせ。
もし1年後に死ぬとわかったら
今のように生きるのか。
死を想え。
死を想えば生を懸命に生きられる。」
もし明日、私が死んだら・・・
体から離れた私の魂は、「いい人生だった!悔いはない!」と
思えるだろうか。
もし明日、子供が死んでしまったら・・・
二度と目を開けず、冷たくなってしまった子供を抱き抱えて
私は何を思うだろう。
もっと一緒に話せばよかった
もっと一緒に笑えばよかった
もっとたくさんふれあえばよかった
大好きだよとたくさんたくさん言えばよかった
後悔で心が破裂しそうなほど苦しむのではないか。
折しも、明日は東日本大震災から5年の日。
未だに、このような後悔に苦しまれている遺族の方が多いと思います。
「死を想う」
一見、後ろ向きのようなこの行為が
きっと私たちの人生を前向きにしてくれる
今一度、みなさんも向き合ってみてください

ドキっとするタイトルですが・・・
ちょっと真剣に向き合ってみました。
「生」と「死」に。
この世に生まれた以上、いつかはおとずれる死、
だから今を精いっぱい生きよう・・・
頭では皆、わかってますよね。
私もちゃんとわかってます。
頭では・・・
・・・・
私がいつもブログを拝見し、少し交流もある
インナーチャイルドカードセラピストのラファエラさん。
そのラファエラさんが、先日娘さんを亡くされたそうです。
20歳前後の若い娘さん。
何度かブログにも登場され、とても仲睦まじい親子のようでした。
最後に話したのはいつだったか・・・
なぜもっと会いに行かなかったのか・・・と、
ラファエラさんは強い強い悲しみと後悔の念にさいなまれたそうです。
何度かブログで写真を見ていた私も、本当にショックでした。
そして今日、自分の手帳の中の、1か月ほど前のメモを
見ると、ラファエラさんとのメールのやりとりのことが書かれてありました。
この時は、ラファエラさんもまさか1ヶ月後に娘さんが亡くなるなんて、
微塵も思ってなかったんだもんな・・・
せつなくなりました。
ラファエラさんが悲しみの中、”生きていることは奇跡なんだ”と
私たちに伝えてくれています → ☆
ぜひお読みください。
そして、ラファエラさんのブログでもリンクが貼られていた
かさこさんという方の記事。→ ☆
「人は誰でも死と隣り合わせ。
もし1年後に死ぬとわかったら
今のように生きるのか。
死を想え。
死を想えば生を懸命に生きられる。」
もし明日、私が死んだら・・・
体から離れた私の魂は、「いい人生だった!悔いはない!」と
思えるだろうか。
もし明日、子供が死んでしまったら・・・
二度と目を開けず、冷たくなってしまった子供を抱き抱えて
私は何を思うだろう。
もっと一緒に話せばよかった
もっと一緒に笑えばよかった
もっとたくさんふれあえばよかった
大好きだよとたくさんたくさん言えばよかった
後悔で心が破裂しそうなほど苦しむのではないか。
折しも、明日は東日本大震災から5年の日。
未だに、このような後悔に苦しまれている遺族の方が多いと思います。
「死を想う」
一見、後ろ向きのようなこの行為が
きっと私たちの人生を前向きにしてくれる

今一度、みなさんも向き合ってみてください
