✿てくてく 出店予定イベント✿
9月6日(火) 癒しビューティー&ハンドメイド体験 イズモデン豊橋
9月18日(日) 心と身体の癒しフェア 産業展示館
10月6日(木) ピンクリボン活動・温泉とヨガとランチ 浜松舘山寺ウェルシーズン
10月8日(土) らぶ♡はまキター!! 浜北西福寺
✿C-cafeさんでのプチセッション✿
次回は9月の予定です
* 申し訳ありませんが、しばらくの間セッションやセラピーのモニター受付は
お休みいたします。イベントやカフェでのセッションのみとなります。 ご了承ください。*
9月6日(火) 癒しビューティー&ハンドメイド体験 イズモデン豊橋
9月18日(日) 心と身体の癒しフェア 産業展示館
10月6日(木) ピンクリボン活動・温泉とヨガとランチ 浜松舘山寺ウェルシーズン
10月8日(土) らぶ♡はまキター!! 浜北西福寺
✿C-cafeさんでのプチセッション✿
次回は9月の予定です
* 申し訳ありませんが、しばらくの間セッションやセラピーのモニター受付は
お休みいたします。イベントやカフェでのセッションのみとなります。 ご了承ください。*
2015年11月29日 23:31
ハンドメイドマーケット♪inゆめプラ≫
カテゴリー │イベント・その他
てくてく
のんびり行きましょ♪
こんばんは!yuminoです☆
今年もあと1か月なんて・・・
早すぎる
せっかくの12月を楽しまなきゃですね
・・・ということで、12月5日 イベントに出させていただきます

ハンドメイドのイベントですが、らぴカフェのあいここさん と
セラピー体験ということで出店させていただきます
私は「インナーチャイルドカード」と「エンジェルアンサーカード」を使い、
お客様のご質問や来年のご自分へのメッセージなど・・・
カードからのアドバイスをもらう
カードセラピーの体験をしていただけます
(20分 1000円)
当日の会場は、サックスのクリスマスコンサートもあるそうで
一足早いクリスマス気分を味わえそうですよ~
2015、12月5日(土) 10時から14時30分
ゆめ応援プラザにて (浜松市西区入野町 16102-9 旧雄踏街道沿い)
ぜひ、おいでくださいね

こんばんは!yuminoです☆
今年もあと1か月なんて・・・
早すぎる

せっかくの12月を楽しまなきゃですね

・・・ということで、12月5日 イベントに出させていただきます

ハンドメイドのイベントですが、らぴカフェのあいここさん と
セラピー体験ということで出店させていただきます

私は「インナーチャイルドカード」と「エンジェルアンサーカード」を使い、
お客様のご質問や来年のご自分へのメッセージなど・・・
カードからのアドバイスをもらう
カードセラピーの体験をしていただけます

当日の会場は、サックスのクリスマスコンサートもあるそうで
一足早いクリスマス気分を味わえそうですよ~

2015、12月5日(土) 10時から14時30分
ゆめ応援プラザにて (浜松市西区入野町 16102-9 旧雄踏街道沿い)
ぜひ、おいでくださいね

2015年11月26日 22:23
生きていてくれる・・・≫
カテゴリー │介護からの気づき
てくてく
のんびり行きましょ(^^)
こんばんは!yuminoです♪
今年に入ってから、仕事の関係で
重度心身障害をお持ちのお子さんと
そのご家族と接する機会が多くなりました
その親御さんを見ていると、本当に一生懸命で
頭がさがります
「生きていてくれる我が子」・・・
その存在にいっぱいの愛情を注いでいらっしゃいます
我が子って、存在だけで尊いものなのに、
「勉強を何もしなくて・・・」
「好き嫌いが激しくて・・・」
「言うことをちっとも聞かない」
そんな親から見た「できる基準」に当てはめて
やれる、やれない・・・と判断してしまう
親だからこそ、我が子のことが心配なんですけどね(^^;)
以前、娘が笑うことを忘れてしまった時、
とにかく生きていてくれるだけでいい・・・
笑顔でいてくれるなら、なおのこと幸せ
そうつくづく思ったものです
元気になってくると、つい目先のことに
気を取られてしまうけれど
障害をお持ちのお子さんと親御さんにお会いするたびに
母親としてのとっても大切なことを
思い出させていただいてます
感謝です


こんばんは!yuminoです♪
今年に入ってから、仕事の関係で
重度心身障害をお持ちのお子さんと
そのご家族と接する機会が多くなりました
その親御さんを見ていると、本当に一生懸命で
頭がさがります
「生きていてくれる我が子」・・・
その存在にいっぱいの愛情を注いでいらっしゃいます
我が子って、存在だけで尊いものなのに、
「勉強を何もしなくて・・・」
「好き嫌いが激しくて・・・」
「言うことをちっとも聞かない」
そんな親から見た「できる基準」に当てはめて
やれる、やれない・・・と判断してしまう
親だからこそ、我が子のことが心配なんですけどね(^^;)
以前、娘が笑うことを忘れてしまった時、
とにかく生きていてくれるだけでいい・・・
笑顔でいてくれるなら、なおのこと幸せ

そうつくづく思ったものです
元気になってくると、つい目先のことに
気を取られてしまうけれど

障害をお持ちのお子さんと親御さんにお会いするたびに
母親としてのとっても大切なことを
思い出させていただいてます

感謝です


2015年11月22日 22:05
立ち止まる≫
カテゴリー │人としての学び
てくてく
のんびり行きましょ(^^)
こんばんは!yuminoです♪
最近、知り合いがうつっぽい症状が出始めたそうで・・・
「うつって、怠け病だと思ってました
まさか、自分がなるなんて・・・」
そう肩を落としてました
まだまだ誤解を受けやすい精神的な症状
うつも、「とても真面目で仕事熱心、几帳面」などの性格の
人がなりやすいと聞きます
目の前にやらなきゃいけないことが山ほどある
忙しい方ですが、しばらくお休みすることに。
私はとてもいい機会だと思いました
今回のことで、彼女は自分の中身と向き合い
始めたかな?と思います
人は完璧である必要はないし、周りに頼っていいんだということ・・・
「肩の力を抜く楽しさ」を感じていけるといいな
歩みを止めたことでしか見られない景色
味わってほしいと思います


こんばんは!yuminoです♪
最近、知り合いがうつっぽい症状が出始めたそうで・・・
「うつって、怠け病だと思ってました
まさか、自分がなるなんて・・・」
そう肩を落としてました
まだまだ誤解を受けやすい精神的な症状
うつも、「とても真面目で仕事熱心、几帳面」などの性格の
人がなりやすいと聞きます
目の前にやらなきゃいけないことが山ほどある
忙しい方ですが、しばらくお休みすることに。
私はとてもいい機会だと思いました
今回のことで、彼女は自分の中身と向き合い
始めたかな?と思います
人は完璧である必要はないし、周りに頼っていいんだということ・・・
「肩の力を抜く楽しさ」を感じていけるといいな
歩みを止めたことでしか見られない景色
味わってほしいと思います

2015年11月17日 21:37
一歩、一歩≫
カテゴリー │人としての学び
今年は大きな変化の年だと思う・・・
その言葉をたくさんの方から聞きました。
そして、私もその一人。
いろいろなことを経験して、
いろいろな感情を抱き、
その都度、「この経験にはこういう意味があったのか」と腑に落とす
涙が止まらないほど悔しかったこと
心がプルプル震えるほど感動したこと
怒りがなかなかおさまらなかったこと
自然に感謝し、生きてる喜びを味わったこと
不安や焦りでどうしようもなく落ち込んだこと
そんな想いを一つ一つ自分に刻みながら
大事なものは残し、必要ないものは手放し・・・
誰かの真似をしたってダメだった
一気に駆け上ろうとしたってダメだった
私が私のために、私の力で一歩一歩進むことに
意味があったんだ・・・
・・・というか、私の人生なんだから
私じゃなきゃ歩みは進めなかったんだ
当り前か(^^;)
そんなことを、最近ヒシヒシと感じます
この時代に、この場所に生まれたこと
この家族とともにいられること
今まで関わってくれて、いろいろな気付きをくれた
全ての人に感謝です
人はみな、潜在意識の深~い深~いところでは
繋がっているといいます
だから、今は直接感謝を言えない人たちにも
それからあらゆる存在に・・・
心から「ありがとう」を思えば、
きっと感謝の波動がそこに・・・
そう信じて、今日も心からありがとう

その言葉をたくさんの方から聞きました。
そして、私もその一人。
いろいろなことを経験して、
いろいろな感情を抱き、
その都度、「この経験にはこういう意味があったのか」と腑に落とす
涙が止まらないほど悔しかったこと
心がプルプル震えるほど感動したこと
怒りがなかなかおさまらなかったこと
自然に感謝し、生きてる喜びを味わったこと
不安や焦りでどうしようもなく落ち込んだこと
そんな想いを一つ一つ自分に刻みながら
大事なものは残し、必要ないものは手放し・・・
誰かの真似をしたってダメだった
一気に駆け上ろうとしたってダメだった
私が私のために、私の力で一歩一歩進むことに
意味があったんだ・・・
・・・というか、私の人生なんだから
私じゃなきゃ歩みは進めなかったんだ
当り前か(^^;)
そんなことを、最近ヒシヒシと感じます

この時代に、この場所に生まれたこと
この家族とともにいられること
今まで関わってくれて、いろいろな気付きをくれた
全ての人に感謝です
人はみな、潜在意識の深~い深~いところでは
繋がっているといいます

だから、今は直接感謝を言えない人たちにも
それからあらゆる存在に・・・
心から「ありがとう」を思えば、
きっと感謝の波動がそこに・・・

そう信じて、今日も心からありがとう

2015年11月14日 22:53
私が私らしく・・・≫
カテゴリー │日々、想うこと
こんばんは、yuminoです♪
先日、5年ほど音信不通だったお友達と
久しぶりに再会しました
それから、この間も半年ぶりに
大好きなセラピストさんと会うことができたり・・・
楽しかった・・・
すっごく楽しい時間だった
なんだろう
たぶん、私が私でいられるから
こんなに楽しかったのかな・・・そう思います
相手の雰囲気に合わせようとしたり、
嫌われないように気を使ったり・・・
それって自分が自分にダメ出ししてることと同じ。
私のままじゃダメなんだと、違う私になろうとしてる
時はすごく疲れるんですよね
最近自然と、私のままでいさせてくれる人たちと
会う機会が増え、
その度に感謝の気持ちが
これからは、自分が自分らしくいられる人間関係を
大切にしていきたいと思います

先日、5年ほど音信不通だったお友達と
久しぶりに再会しました

それから、この間も半年ぶりに
大好きなセラピストさんと会うことができたり・・・
楽しかった・・・
すっごく楽しい時間だった

なんだろう
たぶん、私が私でいられるから
こんなに楽しかったのかな・・・そう思います
相手の雰囲気に合わせようとしたり、
嫌われないように気を使ったり・・・
それって自分が自分にダメ出ししてることと同じ。
私のままじゃダメなんだと、違う私になろうとしてる
時はすごく疲れるんですよね

最近自然と、私のままでいさせてくれる人たちと
会う機会が増え、
その度に感謝の気持ちが

これからは、自分が自分らしくいられる人間関係を
大切にしていきたいと思います


2015年11月12日 21:33
この世での体≫
カテゴリー │日々、想うこと
先日、お世話になった方が旅立たれ
お別れをしてきました
笑顔がとても優しくて
周りの人にたくさんの幸せをくれた方
お身体が不自由で、食事も禁止されていたので、
「きっと今頃解放されて、歩きまわって
大好きなお酒をいっぱい呑んでるんじゃないかな」
そうご家族がおっしゃってました
この世に生まれてくる時、
「今回はこの体で人生を経験しよう」・・・
そう決めて生まれてくると聞きます
それが本当なら、ご不自由な体を選択されること
すごいなあと思います
この世に生まれる限り誰でも
「この体、この自分でなければ経験できないこと」
「この体、この自分だからこそ味わえること」があるんですね
嬉しいことも辛いことも、
ひとつひとつが、かけがえのない経験なんだなあ
この世でたくさん人に幸せを与えたYさんは、
今まできかなかった自由を手にされて
今頃、羽を伸ばしてらっしゃると思います
お疲れ様でした
ゆっくりお休みください
お別れをしてきました
笑顔がとても優しくて
周りの人にたくさんの幸せをくれた方
お身体が不自由で、食事も禁止されていたので、
「きっと今頃解放されて、歩きまわって
大好きなお酒をいっぱい呑んでるんじゃないかな」
そうご家族がおっしゃってました
この世に生まれてくる時、
「今回はこの体で人生を経験しよう」・・・
そう決めて生まれてくると聞きます
それが本当なら、ご不自由な体を選択されること
すごいなあと思います
この世に生まれる限り誰でも
「この体、この自分でなければ経験できないこと」
「この体、この自分だからこそ味わえること」があるんですね
嬉しいことも辛いことも、
ひとつひとつが、かけがえのない経験なんだなあ
この世でたくさん人に幸せを与えたYさんは、
今まできかなかった自由を手にされて
今頃、羽を伸ばしてらっしゃると思います
お疲れ様でした
ゆっくりお休みください

2015年11月07日 22:24
「よろこび」≫
カテゴリー │日々、想うこと
愛をてくてく伝えます♡
こんばんは、yuminoです♪
ここのところ、「よろこび」について考えてました。
「日々、よろこんだり楽しんだりして過ごそう!」
よくそう耳にします。
今の私にも、それはとても大事なことなんだろう・・・
わかってるんですけどね。
やっぱり現実には仕事で嫌なことがあったり
ワクワク楽しいだけの毎日じゃなくて・・・
そして、ふと思いました。
「生きること、そのものがよろこび」なのかな、と。
楽しい嬉しいだけでなく
悲しいことも、悩むことも・・・
仕事で嫌なことがあっても、仕事ができるというよろこび。
子供のことで怒れちゃっても、目の前に
愛しい子供がいてくれるというよろこび。
いい感情も、いやな感情も、
生きてるからこそ。
「生きてること、そのものを味わうこと」
それが今の私に必要なよろこびなんじゃないかと。
そして、よろこびにも喜び、悦び、歓び、慶び・・・
いろいろ表現があって。
心の中でうれしさを感じる「喜び」もいいけれど
自分の内からあふれ出すような「歓び」・・・
みなと分かち合える「歓び」を
生きていることを味わいながら
感謝とともに日々経験していきたいと思う今日このごろです(^^)

今月のご予約を承れる日は・・・
13、15、25、27、29日となっております。
それ以外の日でも時間帯によっては可能な日もありますので
お気軽にお問い合わせくださいね☆
こんばんは、yuminoです♪
ここのところ、「よろこび」について考えてました。
「日々、よろこんだり楽しんだりして過ごそう!」
よくそう耳にします。
今の私にも、それはとても大事なことなんだろう・・・
わかってるんですけどね。
やっぱり現実には仕事で嫌なことがあったり
ワクワク楽しいだけの毎日じゃなくて・・・
そして、ふと思いました。
「生きること、そのものがよろこび」なのかな、と。
楽しい嬉しいだけでなく
悲しいことも、悩むことも・・・
仕事で嫌なことがあっても、仕事ができるというよろこび。
子供のことで怒れちゃっても、目の前に
愛しい子供がいてくれるというよろこび。
いい感情も、いやな感情も、
生きてるからこそ。
「生きてること、そのものを味わうこと」
それが今の私に必要なよろこびなんじゃないかと。
そして、よろこびにも喜び、悦び、歓び、慶び・・・
いろいろ表現があって。
心の中でうれしさを感じる「喜び」もいいけれど
自分の内からあふれ出すような「歓び」・・・
みなと分かち合える「歓び」を
生きていることを味わいながら
感謝とともに日々経験していきたいと思う今日このごろです(^^)
今月のご予約を承れる日は・・・
13、15、25、27、29日となっております。
それ以外の日でも時間帯によっては可能な日もありますので
お気軽にお問い合わせくださいね☆
2015年11月04日 23:29
アクセスバーズ≫
カテゴリー │日々、想うこと
アクセスバーズってご存じですか?
私も言葉でうまく説明できませんが
まあ、一言でいうと
「脳の断捨離」だそうです
←簡単すぎ
リラクゼーション法の一つで、頭のあるポイントに
軽く触れてエネルギーを流すことで
思いこみやマイナスの思考などをとりのぞく・・・・
そんな感じですが、くわしくはこちら ☆を(^^;)
春くらいに知り合ったみづえさんが
「アクセスバーズを習おうと思ってね」・・・
そう話されてから、あっという間に大活躍!!
「自分でもびっくりするくらい、あれよあれよと事が進み、
動かされてるとしか思えない・・・」
そうおっしゃってました(^^)
私も練習しあいっこも兼ねて、何度かお願いしましたが
毎回、手がビリビリ・もあ~んってします。
ちょうど同じ時期に、いろいろな出来事もあり
アクセスバーズも手伝ってくれて、随分と頭で
クヨクヨ考えることがなくなりました
こちらの話をうんうんと聞いてくれる、懐の深いお姉さん
私も大好きなみづえさんのアクセスバーズを
一度お試しあれ~~♪
今月のご予約を承れる日は・・・
8、13、15、25、27、29日となっております。
それ以外の日でも時間帯によっては可能な日もありますので
お気軽にお問い合わせくださいね☆

私も言葉でうまく説明できませんが
まあ、一言でいうと
「脳の断捨離」だそうです


リラクゼーション法の一つで、頭のあるポイントに
軽く触れてエネルギーを流すことで
思いこみやマイナスの思考などをとりのぞく・・・・
そんな感じですが、くわしくはこちら ☆を(^^;)
春くらいに知り合ったみづえさんが
「アクセスバーズを習おうと思ってね」・・・
そう話されてから、あっという間に大活躍!!
「自分でもびっくりするくらい、あれよあれよと事が進み、
動かされてるとしか思えない・・・」
そうおっしゃってました(^^)
私も練習しあいっこも兼ねて、何度かお願いしましたが
毎回、手がビリビリ・もあ~んってします。
ちょうど同じ時期に、いろいろな出来事もあり
アクセスバーズも手伝ってくれて、随分と頭で
クヨクヨ考えることがなくなりました

こちらの話をうんうんと聞いてくれる、懐の深いお姉さん

私も大好きなみづえさんのアクセスバーズを
一度お試しあれ~~♪
今月のご予約を承れる日は・・・
8、13、15、25、27、29日となっております。
それ以外の日でも時間帯によっては可能な日もありますので
お気軽にお問い合わせくださいね☆
2015年10月31日 19:49
「倖せ」≫
カテゴリー │日々、想うこと
「ありがとう」の波動でいっぱいになるといいな♪
こんばんは、yuminoです
突然ですが、古市佳央さん てご存じですか?
全身やけどから大変な入院生活や33回もの手術を
乗り越えて、社会復帰された方。
ご自分の経験を生かし、皆を幸せに
元気にしていこうと活動されている方です。
全国で講演されているのですが、その方が
ひょんなことから昨日我が家にお立ち寄りくださいました
こんな機会を与えてくれた友達には
本当に感謝感謝です
子供達も古市さんにお会いして、何かを感じたよう・・・
息子は「ブラックコーヒーが似合うかっこいい人だね!」とも(^^;)
その古市さんの言葉です
「幸せ」は自分が幸せになること・・・
「倖せ」はみんなで幸せになること・・・
まず、自分自身が幸せになって
今度は「人が幸せになること」に幸せを感じられて・・・
み~~んなで倖わせになるって素敵だなあ♡
そのために、まず自分自身を「ありがとう
」の
気持ちで大切にしたいと思います

こんばんは、yuminoです
突然ですが、古市佳央さん てご存じですか?
全身やけどから大変な入院生活や33回もの手術を
乗り越えて、社会復帰された方。
ご自分の経験を生かし、皆を幸せに
元気にしていこうと活動されている方です。
全国で講演されているのですが、その方が
ひょんなことから昨日我が家にお立ち寄りくださいました

こんな機会を与えてくれた友達には
本当に感謝感謝です

子供達も古市さんにお会いして、何かを感じたよう・・・
息子は「ブラックコーヒーが似合うかっこいい人だね!」とも(^^;)
その古市さんの言葉です

「幸せ」は自分が幸せになること・・・
「倖せ」はみんなで幸せになること・・・
まず、自分自身が幸せになって
今度は「人が幸せになること」に幸せを感じられて・・・
み~~んなで倖わせになるって素敵だなあ♡
そのために、まず自分自身を「ありがとう

気持ちで大切にしたいと思います

