✿てくてく 出店予定イベント✿
9月6日(火) 癒しビューティー&ハンドメイド体験     イズモデン豊橋
9月18日(日) 心と身体の癒しフェア 産業展示館
10月6日(木) ピンクリボン活動・温泉とヨガとランチ  浜松舘山寺ウェルシーズン
10月8日(土) らぶ♡はまキター!!    浜北西福寺
   ✿C-cafeさんでのプチセッション✿
次回は9月の予定です
* 申し訳ありませんが、しばらくの間セッションやセラピーのモニター受付は
  お休みいたします。イベントやカフェでのセッションのみとなります。   ご了承ください。*



 

母のインナーチャイルド 2

カテゴリー │インナーチャイルド

ありがとうの波動が いっぱいいっぱい広がりますように・・・
こんばんは、yuminoです(^^)


前回の記事「母のインナーチャイルド 1」の続きです☆


話し終えたあと、母は涙顔で
「あ~~なんかわかってスッキリしたわ~」
そう言いました。


母は、なぜ自分はこんなにも頑固できつい性格で、
優しい言葉の一つもかけられない人間なんだろう・・・
そう思っていたそうです。


そして、いつ頃からか辛い場面になるといつも
不思議な感覚を持っていたことも。


それは自分が お豆になる 感覚。


辛くて辛くて、ここから逃げ出したい!
そう思った瞬間、ふっと自分が薄皮に覆われたお豆になったような錯覚に。


その薄皮の中に入ると何も怖くない。
皮の外で起こっていることは、自分には関係ない。
そう思えて、薄皮に守られていた感覚だったと言っていました。


もちろん、元々の個性はあったでしょうが、


母の頑固できつい性格も、
無意識に薄皮に守られている感覚を作り出したのも・・・


母はこれ以上自分が傷つかないために・・・
自分で自分を守るために・・・
必死に作り上げたものだったんですね。


「きつい性格なのも、お母さんが頑張ってきた証。
 自分を責めなくていいよ。」
そんな話をしました。


母は「76歳から、また人生を生き直すかねえ」
そう言いながら笑っていました。


こんな風に母を見ていったら、
あんな性格も、こんな性格も・・・
それから夫(私の父)への執着も・・・


本当に育ってきた環境、インナーチャイルドが
大きく影響しているんだなあとつくづく思います。


お母さんのインナーチャイルドちゃん!
ず~っとず~っと頑張ってきてくれてありがとう。


もう、肩の力を抜いていいんだよキラキラ













 

母のインナーチャイルド 1

カテゴリー │インナーチャイルド

被災地・熊本の被害がこれ以上広がりませんように・・・
熊本と被災者の方々に心からの祈りを送ります


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今度実家に帰ったとき、母に伝えようと思っていたことがありました・・・


何年か前、自分のインナーチャイルドと向き合い始めたころ
母からの影響をとても受けていたことを知り、
私は母に怒りすら抱きました。


それから一つ一つ、自分のインナーチャイルドと向き合い、
いろいろ勉強した私は、今度は母のインナーチャイルドについて
考えるようになりました。


母は涙もろくて人情味ある人ですが、
それはそれはネガティブで気分の起伏が激しく、
小さいころから いつも苦労話や自殺未遂をした話などを聞かされました。
それが本当にイヤで、私は母の嫌いなところがいっぱいありました。
大人になってからも、実家にいくのは気が重いことでした。


ところが、最近になってセラピーの勉強中、
実は赤ちゃんの時や胎児のころの経験も、
今の考えや性格に影響している・・・ということを
知ったとき、母のことが浮かんだんです。


母は生まれたとき、自分の命と引き換えに実母を失いました。


なので、重湯だけを飲まされて、ずっと囲炉裏端で
寝かされて、誰にも世話されずに日々が過ぎたそうです。
(これは大人になってから実姉に聞いたそう)


そして酒乱の養父と知的障害の養母の元に
養子に出されました。


その日暮らしもままならない貧乏な家で
常に周りから馬鹿にされて、「なぜ自分の親はみんなと違うのだろう」と
思いながら毎日がつらかったと、よく話していました。


小6で、本当の親じゃないとわかったときからずっと大人になるまで、
本当の親じゃなくてよかったという心からの安心感と、
同時に「自分は一人なんだ」という
恐ろしいほどの孤独感を持ち続けたそうです。


愛情面で満たされることがないまま育ち、
満たされていないインナーチャイルドで母の心はあふれてるんだろう・・・
そう思いました。


小さいころからよく聞かされた、母のあれだけの経験を
自分だったら乗り越えられただろうか。


それだけのインナーチャイルドを抱えていたのに
母のできる限りの形で、私を育ててくれたんだろう。


そう思うようになったら、母への感謝がとても強いものとなりました。


だから、今度帰ったときにちゃんと感謝を伝えよう・・・
そう決めていました。


そして一昨日。
インナーチャイルドの仕事をしていきたいこと、
母のインナーチャイルドのこと、
そして感謝の想い・・・


じっくり話をしました。


二人で号泣でしたえーんえーん


話し終えたとき、母が「あ~なんかわかってスッキリだわ~」と
ずっと感じていた不思議な感覚の話をしてくれました

2へ続く・・・
















 

「時間=いのち」

カテゴリー │人としての学び

ありがとうの波動が いっぱいいっぱい広がりますようにキラキラ
こんばんは、yuminoです(^^)


先日、見かけた言葉・・・


「時間=いのち」




時間を使うということは  を使っているということ。


そう思うと、1日1日をていねいに、大切に過ごしたいですねクローバー






 

自分の枠

カテゴリー │人としての学び

ありがとうの波動がいっぱいいっぱい広がりますように・・・
こんばんは、yuminoです(^^)


新年度、始まりましたね~花
みなさんはどんな日々でしょうか?


私は今週はよう働きました~~パンチ
忙しかった~~汗
頑張ったご褒美に、今日は大好きなお酒を飲んでますにんまり


さてさて、さきほどお風呂の中で考えていたこと。


去年からずっと・・・先月くらいまで、
私は「手放す」ことがテーマだったような気がします。


そして、今月に入ってから課題が変わったかな・・・と。
それは、「枠を取っ払うびっくり」こと。


人は自分が思ってる以上の力を持っているし、
無限に可能性を秘めている・・・


と、頭ではわかっているけれど、こと自分のことに関しては
小さく小さくまとめようとしてしまいます(^^;)


でもそうすることで、自分で自分を守っているんですよね
傷つかないように。


私のインナーチャイルドが、心の奥でブレーキを踏んでます(^^;)
小さくね・・・無難にね・・・目立たないようにね・・・って。


頭では(顕在意識)アクセル踏みたいのに、
心では(潜在意識)ブレーキ踏んでる。


そりゃ、空回りするよねえ汗
人の悩みは、この二つの意識のギャップが
作り出していることがとても多いです。


でも、このインナーチャイルドは私が一生懸命
頑張ってきた証キラキラ


このインナーチャイルドを、感謝で包みつつ・・・
自分で作った枠を一つ一つはずしていける春にしたいですにっこり












 

新メニュー☆モニター募集!!

カテゴリー │メニュー&その内容

あなたは自分のことが好きですか?


自分の思うように、楽しくいきいきと毎日を過ごせていますか?


なかなか思うように過ごせない
ポジティブになれない
悩みがなかなか解決できない・・・など
そんな方は、小さなころからの経験でできあがった
考え方や行動パターンのクセがそうさせていることが多いのです(インナーチャイルド


てくてくでは、そんなインナーチャイルドや今の自分に
焦点をあてたセラピーを始めるため、モニター様を募集いたします(^^)


このセラピーは、まずその根っこの部分に気づくこと。
そして、自分や自分のインナーチャイルドを温かく包みこみ、癒すことを目指しますクローバー


そうして、少しずつ自分自身への愛や感謝の気持ちが増し、
今の自分の変化につながることを目的としています


自分自身を愛せれば、周りをもっと愛し 許せるようになります




新メニューはインナーチャイルドカードカラーアロマ・イメージ療法などを
組み合わせた、てくてくオリジナルのセラピーとなります。


特別な人だけでなく、ほとんどの人は心の奥深くにインナーチャイルドを抱えています


ネガティブになりがち
自信がない
周りの目が気になる
子育ての悩みがある・・・など

ピンときた方はお気軽にお問い合わせくださいねにっこり



モニター様限定価格 3000円
 
(1回1時間半程度です)


4月のご予約可能な日は・・・
 9(土)、10(日)、13(水)、15(金)、17(日)、19(火)、21(木)、30(土)
となります。


お問い合わせは、
このブログのオーナーメールまたは
tekuteku45@tg.commufa.jp まで



一人でも多くの人が、
心の奥から 湧き出てくるような幸せ を感じて生きられますようにキラキラ













 

インナーチャイルド 1

カテゴリー │セラピストとして

ありがとうハートの波動が、いっぱいいっぱい広がりますようにキラキラ
こんばんは、yuminoです(^^)


みなさんは「インナーチャイルド」という言葉、耳にしますか?


たとえば・・・
小さいころ、親に「そんなことして恥ずかしい」とよく言われて育ち、
大人になったらすっかり自分に自信がなく人の評価を気にするようになったとか。


たとえば・・・
親に甘えられなくて、「手がかからない」子供時代で、
大人になってもなかなか人に頼ることができず、一人でいろいろ抱えてしまうとか。


たとえば・・・
小さいころ、同じ年の子からよくからかわれ誰にも辛さを言えずにいて、
大人になってからもコンプレックスを常に持ち、自分が人の目に触れられることを
ついつい避けてしまうとか。

これ、全部私のことです(^^;)


このような小さい頃の辛かったり満たされなかった感情・想いを
心理学ではインナーチャイルドといいます


小さいころの経験を通して、人は考えの基準を作り上げていきます。
そして この基準をもとに考えたり行動したりするわけですね


よく日常の中で、「無意識に避けてた」とか「無意識にこうしてた」みたいな
行動パターンってありませんか?


私の例でいえば、自信がないので無意識に目立たないほうを選択するとか、
悩みは一人で解決するとか。


それは潜在意識(無意識ともいう)の中のインナーチャイルドや考えの基準が
大人の私たちの考えや行動に大きく影響しているんですね


インナーチャイルドは特別な人だけでなく、ほとんどの人が多かれ少なかれ潜在意識に抱えています


そして、そのインナーチャイルドは小さいころから自分自身を守るために頑張ってきた存在 でもあるわけですね。(このあたりはまた今度書きますね)


もし自分の中で変えたい部分があるのなら、
このインナーチャイルドや自分の考えの基準に
まず気付くことが大切になってきます。


あなたのインナーチャイルドはどんなふうに頑張ってきたのかな?








 

人間

カテゴリー │セラピストとして

てくてく足跡 のんびり行きましょ♪
こんばんは、yuminoです(^^)


先日、友達から「yuminoさんと話してると否定されてる感じが
全然ないんだよね」と言っていただき・・・


最近知り合った、おそらくご縁がとても深いであろうお友達も
「yuminoさんは受け止めてくれそう」と嬉しいお言葉クローバー


たぶんこれは、私が以前より「人」というものを好きになったからかなと思う。
好きというより、愛おしいという感じかな。


スピリチュアルやインナーチャイルドなどを通して学んでいくうち、
人を卵のようなイメージでとらえるようになった。


人は皆、卵の黄身のような中心部分に「魂」とか「真我」とか
言われるものがあり・・・


それを覆う白身の部分が、生まれ持った個性であったり
経験や環境の影響でできあがったもの。


もともとの魂(黄身)に、今回の人生で向き合う課題のために必要な白身を
くっつけて、人はみんな今生の課題をクリアーしようと
健気に頑張っている・・・そんな捉えかたです。


この認識が正しいかどうかはわからないけれど(^^;)


みんな、色々な経験や想いを白身に混ぜ込んで頑張ってるんだなあって思うと、
苦手な人はまだまだいるけど、嫌いな人はほとんどいなくなりました(^^)


白身の部分に、体の障害や病気を混ぜ込んでる人などは
尊敬すら覚えます。


介護の現場で出会った重症心身障害児の子供たちは
心が本当にきれい。
こちらが多くを学ばせていただく存在だと思います。


自分が人をそんなふうに捉えるようになったら、
周りに私をそのまま受け入れてくれる人が増えてきた。


私の外見や言動では左右されず・・・
存在自体をそのまま受け止めてくれる人たち。


本当にありがたいご縁です。


黄身も白身も全部ひっくるめて、大事なその人そのもの。


お客様の黄身も白身も尊重して寄り添える・・・
そんなセラピストでもありたいなあと思うこのごろですハート












 

波動を上げる

カテゴリー │人としての学び

てくてく足跡 のんびり行きましょ♪
こんばんは、yuminoです(^^)


3月26日、無事イベントを終えました花
ご縁をいただいたお客様には、精一杯セッションさせて
いただきました(^^)


楽しい時間を過ごせ、感謝ですハート
どうもありがとうございました!


その時のお客様に「波動をあげる」というお話を
したとき、よくわからない・・・とおっしゃっていたので
今日はちょっとそのお話を注目

波動の説明がうまくできるわけではありませんが
この世の人・物・事・言葉・・・すべてのものから出る振動のエネルギーみたいなもの。


例えば言葉なら、「感謝」や「ありがとう」という言葉からは
高い波動が・・・「ばか」などの言葉からは低い波動が出ると
言われてます。


で、その波動って 放つ波は戻ってくる んですって!
だから、自分から放つ波動を上げておくと
高い波動の事柄、物、人などが自分に戻ってくる(引き寄せられる)んですね


すると、どんどんいい循環が生まれるクローバー


そして、
望むことが楽にやってきたり、
悩みの解決法も自然とやってきたりして。


では、波動を上げるにはどうしたらいいか??


よく言われることは、
・自然に触れたり、パワースポットに出かける
・バランスよく、体にいいとされる食べ物を摂る
・水分を摂る
・ヨガや運動して体を動かす
・笑う!
・ネガティブな感情をできるだけ避ける・・・など


ですが、一番手っ取り早いのは
「好きなことをする」ことだそうです


好きな音楽、好きな香り、好きな食べ物、好きな人との時間、
やっていて楽しい趣味・・・


自分が好きなものに囲まれて、心が楽しむ時間を
たくさんとってあげてくださいねハート


そうしたら、目に見えない存在からのサポートも
ちゃ~んとキャッチできることでしょう





どんな人にも、どんな状況でも、
ガイドたちは見捨てることなく、ずっと見守っててくれますからウィンク








 

なんだかなあ・・・

カテゴリー │日々、想うこと

てくてく足跡 のんびり行きましょ♪
こんばんは、yuminoです(^^)


朝、掃除をしていると、ブログに書きたい文章がスラスラと浮かぶ・・・


なのに、夜家事を終え、パソコンにいざ向かうと まとまらないガーン

そんなことありません??
私はよくあります汗


今日もそんな日だわ
だから、無理するのやめたえー


今からミシン作業しよっ!
明後日のイベントで使うテーブルクロスを。
まっすぐ縫うだけだけどね(^^;)




ハンドメイドマーケット vol3 ~春の色、春の薫り~

3月26日(土)  10時から14時30分

ゆめ応援プラザにて





てくてくは、 「カードセラピー体験」 で参加しま~~す♪

大人1000円   子供(小学生まで)500円


ハンドメイド販売がメインのアットホームな感じのイベントで~す
お気軽にお話しに来てくださいねにっこり







 

ハンドメイドマーケット vol3

カテゴリー │イベント・その他

てくてく足跡 のんびり行きましょ♪
こんばんは、yuminoです(^^)


イベントのお知らせです花





ハンドメイドマーケット vol3 ~春の色、春の薫り~

3月26日(土)  10時から14時30分

ゆめ応援プラザにて





てくてくは、 「カードセラピー体験」 で参加しま~~す♪

大人1000円   子供(小学生まで)500円

お気軽にお話しに来てくださいねにっこり